今回は、星レベル3のレイドボス(シャドウニドリーナ)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
シャドウニドリーナの対策ポケモン
シャドウニドリーナの弱点は、じめん・エスパータイプの技となります。
シャドウニドリーナのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
ゲンシグラードン | マッドショット | |
じしん、(だんがいのつるぎ) | ||
メガフーディン | ねんりき、サイコカッター | |
(サイコキネシス)、みらいよち | ||
メガサーナイト | ねんりき | |
サイコキネシス、(シンクロノイズ) | ||
メガラティオス | しねんのずつき | |
サイコキネシス、(ラスターパージ) | ||
ランドロス(れいじゅう) | マッドショット | |
じしん | ||
グラードン | マッドショット | |
じしん、(だんがいのつるぎ) | ||
ガブリアス | マッドショット | |
じしん | ||
ランドロス(けしん) | マッドショット | |
だいちのちから | ||
ドリュウズ | どろかけ | |
じしん、ねっさのだいち | ||
マンムー | どろかけ | |
10まんばりき | ||
デオキシス(アタック) | しねんのずつき | |
サイコブースト | ||
フーパ(ときはなたれしすがた) | ねんりき | |
サイコキネシス | ||
ミュウツー | サイコカッター、ねんりき | |
サイコキネシス、(サイコブレイク) | ||
フーディン | サイコカッター、ねんりき | |
みらいよち、(サイコキネシス) | ||
アグノム | ねんりき、じんつうりき | |
みらいよち | ||
ラティオス | しねんのずつき | |
サイコキネシス | ||
エーフィ | ねんりき | |
みらいよち、サイコキネシス | ||
フーパ(いましめられしすがた) | ねんりき | |
サイコキネシス | ||
カプ・テテフ | ねんりき | |
みらいよち | ||
メタグロス | しねんのずつき | |
サイコキネシス | ||
ルナアーラ | ねんりき | |
サイコキネシス、みらいよち |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
シャドウニドリーナのソロレイド攻略法
シャドウニドリーナはレイドバトルの途中で暴走し防御力がアップするため、ソロレイドの主力メンバーとして使用できるポケモンは限られます。
また、それぞれのポケモンを十分に強化することはもちろん、技も厳選しなければなりません。
シャドウニドリーナをソロレイドで撃破するには、じめんタイプ技がブーストされる晴天、エスパータイプ技がブーストされる強風の時に挑戦することをオススメします。
シャドウニドリーナのソロレイド攻略例(どくどくのキバ:晴天)
シャドウニドリーナ(どくどくのキバ:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、ほのお・くさ・じめんタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
グラードン | 4326 | マッドショット | だんがいのつるぎ |
ランドロス(れいじゅう) | 3633 | マッドショット | じしん |
ガブリアス | 3418 | マッドショット | だいちのちから |
ランドロス(けしん) | 3312 | マッドショット | だいちのちから |
ドサイドン | 3258 | どろかけ | じしん |
ドリュウズ | 3231 | どろかけ | ねっさのだいち |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り34秒で撃破)
コメント