【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(ビブラーバ)

今回は、星レベル3のレイドボス(ビブラーバ)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。

ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。

ビブラーバの対策ポケモン

ビブラーバの弱点は、こおり・ドラゴン・フェアリータイプの技となります。
ビブラーバのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。

対策ポケモン おすすめ技
マンムー マンムー こなゆき
ゆきなだれ
マニューラ マニューラ こおりのつぶて
ゆきなだれ、トリプルアクセル
グレイシア グレイシア こおりのつぶて、こおりのいぶき
ゆきなだれ、れいとうビーム
ツンベアー ツンベアー こなゆき
れいとうパンチ
ルージュラ ルージュラ こおりのいぶき
ゆきなだれ、(れいとうパンチ)
フリーザー フリーザー こおりのつぶて、こおりのいぶき
ふぶき、れいとうビーム
パルシェン パルシェン こおりのいぶき、こおりのつぶて
オーロラビーム、ゆきなだれ、(ふぶき)
イノムー イノムー こおりのつぶて、こなゆき
ゆきなだれ
レジアイス レジアイス こおりのいぶき
ふぶき
レックウザ レックウザ ドラゴンテール
げきりん、(ワイドブレイカー)
パルキア パルキア りゅうのいぶき、ドラゴンテール
りゅうせいぐん
ボーマンダ ボーマンダ ドラゴンテール
りゅうせいぐん、(げきりん)
ゼクロム ゼクロム りゅうのいぶき
げきりん
ディアルガ ディアルガ りゅうのいぶき
りゅうせいぐん
レシラム レシラム りゅうのいぶき
りゅうせいぐん
サーナイト サーナイト あまえる
マジカルシャイン
トゲキッス トゲキッス あまえる
マジカルシャイン
グランブル グランブル あまえる
じゃれつく
ピクシー ピクシー あまえる
マジカルシャイン、ムーンフォース
アローラキュウコン アローラキュウコン あまえる
マジカルシャイン

※上段は通常技、下段はゲージ技です。

※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。



ビブラーバのソロレイド攻略法

ビブラーバは攻撃力・防御力ともに非常に低く、またこおりタイプの技が2重弱点となっているため、ソロレイドの入門に最適です。

上記対策ポケモンのうち、氷タイプのポケモンをメインとしたパーティを編成することで、問題なく倒すことができるでしょう。

ビブラーバのソロレイド攻略例(むしのさざめき:ときどき曇り)

ビブラーバ(むしのさざめき:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇り なので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
グレイシア 2270 こおりのつぶて れいとうビーム
ラプラス 2284 こおりのいぶき ふぶき
ルージュラ 2355 こおりのいぶき ゆきなだれ
ツンベアー 2596 こなゆき れいとうパンチ
マニューラ 2772 こおりのつぶて ゆきなだれ
マンムー 2880 こなゆき ゆきなだれ

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り99秒で撃破)

ビブラーバ(むしのさざめき:ときどき曇り)のソロレイド

ビブラーバ(むしのさざめき:ときどき曇り)のソロレイド

ビブラーバのソロレイド攻略例(むしのさざめき:強風)

ビブラーバ(むしのさざめき:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされてい ます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
フライゴン 2258 ドラゴンテール ドラゴンクロー
ボーマンダ 2126 ドラゴンテール りゅうせいぐん
アローラナッシー 2562 ドラゴンテール りゅうのはどう
ガブリアス 2805 ドラゴンテール げきりん
ボーマンダ 2526 ドラゴンテール げきりん
カイリュー 2674 ドラゴンテール げきりん

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り92秒で撃破)

ビブラーバ(むしのさざめき:強風)のソロレイド

ビブラーバ(むしのさざめき:強風)のソロレイド

コメント

ポケモンGO
タツログ