今回は、星レベル3のレイドボス(キルリア)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
キルリアの対策ポケモン
キルリアの弱点は、どく・ゴースト・はがねタイプの技となります。
キルリアのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
ウツロイド | ![]() |
ようかいえき |
ヘドロばくだん、ダストシュート | ||
ロズレイド | ![]() |
どくづき |
ヘドロばくだん | ||
ブロローム | ![]() |
どくづき |
アシッドボム、ダストシュート | ||
エンニュート | ![]() |
どくづき |
どくどくのキバ、ヘドロウェーブ | ||
ハリーマン | ![]() |
どくばり、どくづき |
ヘドロばくだん | ||
ドクロッグ | ![]() |
どくづき |
ヘドロばくだん | ||
ウツボット | ![]() |
ようかいえき |
ヘドロばくだん、アシッドボム | ||
ニドキング | ![]() |
どくづき |
ヘドロウェーブ | ||
ペンドラー | ![]() |
どくづき |
ヘドロばくだん、メガホーン | ||
ラフレシア | ![]() |
ようかいえき |
ヘドロばくだん | ||
ハブネーク | ![]() |
どくづき |
どくどくのキバ | ||
アローラベトベトン | ![]() |
どくづき |
ヘドロウェーブ、ダストシュート、アシッドボム | ||
ズガドーン | ![]() |
おどろかす |
シャドーボール | ||
ネクロズマ(あかつきのつばさ) | ![]() |
シャドークロー |
(シャドーレイ) | ||
シャンデラ | ![]() |
たたりめ |
シャドーボール、(ポルターガイスト) | ||
ゲンガー | ![]() |
たたりめ、シャドークロー、(したでなめる) |
シャドーボール、ヘドロばくだん、(ヘドロウェーブ) | ||
フーパ(いましめられしすがた) | ![]() |
おどろかす |
シャドーボール | ||
サーフゴー | ![]() |
おどろかす、たたりめ |
シャドーボール | ||
ヒスイバクフーン | ![]() |
たたりめ |
シャドーボール | ||
ギラティナ(オリジン) | ![]() |
シャドークロー |
シャドーボール、(シャドーダイブ) | ||
ゴースト | ![]() |
シャドークロー、おどろかす、(したでなめる) |
シャドーボール、ヘドロばくだん | ||
ゴルーグ | ![]() |
おどろかす |
ポルターガイスト | ||
ネクロズマ(たそがれのたてがみ) | ![]() |
メタルクロー |
アイアンヘッド、(メテオドライブ) | ||
ディアルガ | ![]() |
メタルクロー |
アイアンヘッド | ||
ディアルガ(オリジン) | ![]() |
メタルクロー |
アイアンヘッド | ||
メタグロス | ![]() |
バレットパンチ |
ラスターカノン、(コメットパンチ) | ||
ドリュウズ | ![]() |
メタルクロー |
アイアンヘッド | ||
ゲノセクト | ![]() |
メタルクロー |
マグネットボム | ||
ハッサム | ![]() |
バレットパンチ |
アイアンヘッド | ||
ルカリオ | ![]() |
バレットパンチ |
ラスターカノン |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
キルリアのソロレイド攻略法
キルリアは攻撃力・防御力ともに非常に低いため、ソロレイドの入門に最適です。
CP2000程度の上記対策ポケモンでパーティを編成することで、問題なく勝つことができるでしょう。
キルリアのソロレイド攻略例(かげうち:ときどき曇り)
キルリア(かげうち:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ハブネーク | 1789 | どくづき | どくどくのキバ |
ドラピオン | 2137 | どくばり | ヘドロばくだん |
ラフレシア | 2171 | ようかいえき | ヘドロばくだん |
ニドキング | 2175 | どくづき | ヘドロウェーブ |
ウツボット | 2186 | ようかいえき | ヘドロばくだん |
ペンドラー | 2242 | どくづき | ヘドロばくだん |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り63秒で撃破)

キルリア(かげうち:ときどき曇り)のソロレイド
キルリアのソロレイド攻略例(サイコキネシス:曇り)
キルリア(サイコキネシス:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされてい ます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ジュペッタ | 1930 | シャドークロー | シャドーボール |
フラワイド | 2035 | たたりめ | シャドーボール |
ムウマージ | 2223 | たたりめ | シャドーボール |
ゴルーグ | 2400 | おどろかす | シャドーパンチ |
ゲンガー | 2746 | シャドークロー | シャドーボール |
シャンデラ | 2777 | たたりめ | シャドーボール |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り78秒で撃破)

キルリア(サイコキネシス:曇り)のソロレイド
キルリアのソロレイド攻略例(チャームボイス:ときどき曇り)
キルリア(チャームボイス:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ユキメノコ | 1224 | たたりめ | シャドーボール |
ジュペッタ | 1930 | シャドークロー | シャドーボール |
フワライド | 1946 | たたりめ | シャドーボール |
ムウマージ | 2223 | たたりめ | シャドーボール |
ゴルーグ | 2400 | おどろかす | シャドーパンチ |
シャンデラ | 2777 | たたりめ | シャドーボール |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り67秒で撃破)

キルリア(チャームボイス:ときどき曇り)のソロレイド
キルリアのソロレイド攻略例(チャームボイス:曇り)
キルリア(チャームボイス:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされてい ます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ルカリオ | 2275 | バレットパンチ | ラスターカノン |
ハッサム | 2532 | バレットパンチ | アイアンヘッド |
エンペルト | 2480 | メタルクロー | アイアンヘッド |
ボスゴドラ | 2555 | アイアンテール | ヘビーボンバー |
ドリュウズ | 2744 | メタルクロー | アイアンヘッド |
メタグロス | 3480 | バレットパンチ | ラスターカノン |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り69秒で撃破)

キルリア(チャームボイス:曇り)のソロレイド
キルリアのソロレイド攻略例(かげうち:ときどき曇り)
キルリア(かげうち:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ドラピオン | 2059 | どくばり | ヘドロばくだん |
ドクロッグ | 2117 | どくづき | ヘドロばくだん |
ウツボット | 2186 | ようかいえき | ヘドロばくだん |
ニドキング | 2175 | どくづき | ヘドロウェーブ |
ラフレシア | 2171 | ようかいえき | ヘドロばくだん |
ベトベトン | 2347 | どくづき | ヘドロウェーブ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り65秒で撃破)

キルリア(かげうち:ときどき曇り)のソロレイド
コメント