今回は、星レベル3のレイドボス(ニドキング)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
ニドキングの対策ポケモン
ニドキングの弱点は、みず・こおり・じめん・エスパータイプの技となります。
ニドキングのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
カイオーガ | ![]() |
たきのぼり |
ハイドロポンプ、(こんげんのはどう) | ||
サメハダー | ![]() |
たきのぼり |
ハイドロポンプ | ||
キングラー | ![]() |
あわ |
クラブハンマー | ||
ギャラドス | ![]() |
たきのぼり |
ハイドロポンプ | ||
ウェーニバル | ![]() |
みずでっぽう |
アクアブレイク | ||
アシレーヌ | ![]() |
たきのぼり |
ハイドロポンプ | ||
シザリガー | ![]() |
たきのぼり |
クラブハンマー | ||
ガラルヒヒダルマ | ![]() |
こおりのキバ |
ゆきなだれ、れいとうパンチ | ||
セグレイブ | ![]() |
こおりのキバ |
ゆきなだれ、ふぶき | ||
マンムー | ![]() |
こなゆき、どろかけ |
ゆきなだれ、じならし、10まんばりき | ||
マニューラ | ![]() |
こおりのつぶて |
ゆきなだれ、トリプルアクセル | ||
グレイシア | ![]() |
こおりのつぶて、こおりのいぶき |
ゆきなだれ、れいとうビーム | ||
ツンベアー | ![]() |
こなゆき |
れいとうパンチ | ||
ルージュラ | ![]() |
こおりのいぶき、ねんりき |
ゆきなだれ、(れいとうパンチ)、サイコショック | ||
ランドロス(れいじゅう) | ![]() |
マッドショット |
じならし、じしん | ||
グラードン | ![]() |
マッドショット |
じしん、(だんがいのつるぎ) | ||
ガブリアス | ![]() |
マッドショット |
じしん | ||
ランドロス(けしん) | ![]() |
マッドショット |
だいちのちから | ||
ドリュウズ | ![]() |
どろかけ、マッドショット |
ドリルライナー、じしん、ねっさのだいち | ||
ドサイドン | ![]() |
どろかけ |
じしん | ||
ワルビアル | ![]() |
どろかけ |
じしん | ||
ゴルーグ | ![]() |
どろかけ |
だいちのちから | ||
デオキシス(アタック) | ![]() |
しねんのずつき |
サイコブースト | ||
デオキシス(ノーマル) | ![]() |
しねんのずつき |
サイコブースト | ||
フーパ(ときはなたれしすがた) | ![]() |
ねんりき |
サイコキネシス | ||
ミュウツー | ![]() |
サイコカッター、ねんりき |
サイコキネシス、(サイコブレイク) | ||
ネクロズマ(あかつきのつばさ) | ![]() |
サイコカッター |
みらいよち | ||
ネクロズマ(たそがれのたてがみ) | ![]() |
サイコカッター |
みらいよち | ||
フーディン | ![]() |
サイコカッター、ねんりき |
みらいよち、(サイコキネシス) | ||
アグノム | ![]() |
ねんりき、じんつうりき |
みらいよち | ||
ラティオス | ![]() |
しねんのずつき |
サイコキネシス、(ラスターパージ) | ||
エーフィ | ![]() |
ねんりき、しねんのずつき |
サイケこうせん、みらいよち、サイコキネシス、サイコファング | ||
フーパ(いましめられしすがた) | ![]() |
ねんりき |
サイケこうせん、サイコキネシス | ||
カプ・テテフ | ![]() |
ねんりき |
サイコショック、みらいよち | ||
メタグロス | ![]() |
しねんのずつき |
サイコキネシス | ||
ソルガレオ | ![]() |
しねんのずつき |
サイコファング | ||
ルナアーラ | ![]() |
ねんりき |
サイコキネシス、みらいよち | ||
ネクロズマ | ![]() |
サイコカッター |
みらいよち |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
ニドキングのソロレイド攻略法
ニドキングは攻撃力がやや高いため、特に天候ブースト時などは全滅してしまう可能性があります。
また、ニドキングは防御力も低くはないため、ニドキングのゲージ技を避けすぎても時間切れとなってしまう可能性があります。
そのため、避ける回数も考えながら戦う必要があるでしょう。
平均CP2700以上の上記対策ポケモンでパーティ編成することをオススメします。
ニドキングのソロレイド攻略例(ヘドロウェーブ:晴天)
ニドキング(ヘドロウェーブ:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、ほのお・くさ・じめんタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ルージュラ | 2355 | こおりのいぶき | ゆきなだれ |
バイバニラ | 2373 | こおりのいぶき | ふぶき |
バリコオル | 2392 | こおりのつぶて | こごえるかぜ |
ガラルヒヒダルマ | 2616 | こおりのキバ | ゆきなだれ |
マニューラ | 2772 | こおりのつぶて | ゆきなだれ |
グレイシア | 2877 | こおりのいぶき | ゆきなだれ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り28秒で撃破)

ニドキング(ヘドロウェーブ:晴天)のソロレイド
ニドキングのソロレイド攻略例(だいちのちから:曇り)
ニドキング(だいちのちから:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
マフォクシー | 2571 | しねんのずつき | サイコキネシス |
ナッシー | 2776 | じんつうりき | サイコキネシス |
エルレイド | 2861 | けたぐり | シンクロノイズ |
サーナイト | 2872 | あまえる | シンクロノイズ |
エーフィ | 3161 | ねんりき | みらいよち |
メタグロス | 3208 | しねんのずつき | サイコキネシス |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
ニドキングのだいちのちからをそれぞれ1回ずつ避ける。
(残り17秒で撃破)

ニドキング(だいちのちから:曇り)のソロレイド
ニドキングのソロレイド攻略例(だいちのちから:曇り)
ニドキング(だいちのちから:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
サメハダー | 2079 | たきのぼり | ハイドロポンプ |
アバゴーラ | 2230 | たきのぼり | ハイドロポンプ |
キングラー | 2419 | あわ | グラブハンマー |
エンペルト | 2445 | たきのぼり | ハイドロポンプ |
ラグラージ | 2518 | みずでっぽう | なみのり |
ギャラドス | 3034 | たきのぼり | ハイドロポンプ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り38秒で撃破)

ニドキング(だいちのちから:曇り)のソロレイド
コメント