【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(カイリキー)

今回は、星レベル3のレイドボス(カイリキー)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。

ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。

カイリキーの対策ポケモン

カイリキーの弱点は、ひこう・エスパー・フェアリータイプの技となります。
カイリキーのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。

対策ポケモン おすすめ技
レックウザ レックウザ エアスラッシュ
つばめがえし、(ガリョウテンセイ)、(ぼうふう)
トルネロス(けしん) トルネロス(けしん) エアスラッシュ
ぼうふう
ファイヤー ファイヤー つばさでうつ
(ゴッドバード)
イベルタル イベルタル かぜおこし
ほうふう
ドンカラス ドンカラス つつく
ゴッドバード、ブレイブバード
トルネロス(れいじゅう) トルネロス(れいじゅう) かぜおこし
ぼうふう
ムクホーク ムクホーク つばさでうつ、(かぜおこし)
ブレイブバード、そらをとぶ
ウォーグル ウォーグル エアスラッシュ
ブレイブバード
メガヤンマ メガヤンマ つばさでうつ
つばめがえし
ケンホロウ ケンホロウ エアスラッシュ
ゴッドバード
トゲキッス トゲキッス あまえる、エアスラッシュ
マジカルシャイン、つばめがえし
デオキシス(アタック) デオキシス(アタック) しねんのずつき
サイコブースト
デオキシス(ノーマル) デオキシス(ノーマル) しねんのずつき
サイコブースト
ミュウツー ミュウツー サイコカッター、ねんりき
サイコキネシス、(サイコブレイク)
フーディン フーディン サイコカッター、ねんりき
みらいよち、(サイコキネシス)
アグノム アグノム ねんりき、じんつうりき
みらいよち
ラティオス ラティオス しねんのずつき
サイコキネシス、(ラスターパージ)
エーフィ エーフィ ねんりき、しねんのずつき
サイケこうせん、みらいよち、サイコキネシス、サイコファング
フーパ(いましめられしすがた) フーパ(いましめられしすがた) ねんりき
サイケこうせん、サイコキネシス
メタグロス メタグロス しねんのずつき
サイコキネシス
エルレイド エルレイド ねんりき
サイコキネシス、(シンクロノイズ)
サーナイト サーナイト ねんりき、あまえる
サイコキネシス、(シンクロノイズ)、マジカルシャイン
ナッシー ナッシー じんつうりき、ねんりき、(しねんのずつき)
サイコキネシス
マフォクシー マフォクシー しねんのずつき
サイコキネシス
ラティアス ラティアス しねんのずつき
サイコキネシス、(ミストボール)
グランブル グランブル あまえる
じゃれつく
ニンフィア ニンフィア あまえる
マジカルシャイン、ムーンフォース

※上段は通常技、下段はゲージ技です。

※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。

カイリキーのソロレイド攻略法

カイリキーは攻撃力が高いため、特に天候ブースト時など場合によってはカイリキーのゲージ技を避けないと全滅してしまう恐れがあります。

カイリキーに対しては、弱点をつくフェアリー技やエスパーを持ち、なおかつ相手のかくとう技に耐性があるサーナイトやエルレイド、トゲキッスなどが特にオススメです。

エーフィやフーディンは攻撃力が高いので大ダメージを与えることができますが、その一方でHPが低いことからこれらを複数パーティに加えることは避けた方が良いでしょう。

カイリキーのソロレイド攻略例(クロスチョップ:曇り)

カイリキー(クロスチョップ:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。
(カイリキーのクロスチョップもブーストされています。)

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
グライオン 1973 つばさでうつ つばめがえし
ドンカラス 2328 つつく ゴッドバード
ケンホロウ 2305 エアスラッシュ ゴッドバード
ムクホーク 2448 つばさでうつ ブレイブバード
メガヤンマ 2521 つばさでうつ つばめがえし
トゲキッス 2625 エアスラッシュ つばめがえし

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り8秒で撃破)

カイリキー(クロスチョップ:曇り)のソロレイド

カイリキー(クロスチョップ:曇り)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(いわなだれ:ときどき曇り)

カイリキー(いわなだれ:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。
(カイリキーのいわなだれもブーストされています。)

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ピクシー 2407 しねんのずつき マジカルシャイン
サーナイト 2865 ねんりき マジカルシャイン
エルレイド 2634 ねんりき サイコキネシス
サーナイト 2823 ねんりき マジカルシャイン
トゲキッス 2879 エアスラッシュ マジカルシャイン
メタグロス 3208 しねんのずつき サイコキネシス

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り24秒で撃破)

カイリキー(いわなだれ:ときどき曇り)のソロレイド

カイリキー(いわなだれ:ときどき曇り)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(インファイト:ときどき曇り)

カイリキー(インファイト:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
メタグロス 3208 しねんのずつき サイコキネシス
エルレイド 2634 ねんりき サイコキネシス
ナッシー 2776 じんつうりき サイコキネシス
エーフィ 3161 ねんりき みらいよち
フーディン 2839 ねんりき みらいよち
フーディン 2808 ねんりき みらいよち

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り28秒で撃破)

カイリキー(インファイト:ときどき曇り)のソロレイド

カイリキー(インファイト:ときどき曇り)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(インファイト:強風)

カイリキー(インファイト:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
オオスバメ 1614 つばさでうつ つばめがえし
ムクホーク 2389 つばさでうつ ブレイブバード
ドンカラス 2328 つつく ゴッドバード
エルレイド 2634 ねんりき サイコキネシス
メタグロス 3208 しねんのずつき サイコキネシス
トゲキッス 2879 エアスラッシュ マジカルシャイン

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り34秒で撃破)

カイリキー(インファイト:強風)のソロレイド

カイリキー(インファイト:強風)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(いわなだれ:曇り)

カイリキー(いわなだれ:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 3161 ねんりき みらいよち
メタグロス 3208 しねんのずつき サイコキネシス
エルレイド 2634 ねんりき サイコキネシス
フーディン 2808 ねんりき みらいよち
サーナイト 2865 ねんりき マジカルシャイン
サーナイト 2823 ねんりき マジカルシャイン

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り34秒で撃破)

カイリキー(いわなだれ:曇り)のソロレイド

カイリキー(いわなだれ:曇り)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(ヘビーボンバー)

カイリキー(ヘビーボンバー)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2606 ねんりき みらいよち
ナッシー 2715 じんつうりき ソーラービーム
ナッシー 2617 じんつうりき ソーラービーム
カイリュー 3115 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3106 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3172 ドラゴンテール げきりん

※グレー表示のポケモンは未使用

戦い方

エーフィは、ヘビーボンバーを全て避ける(次のゲージ技を打つ前にやられそうな場合を除く)。
それ以外のポケモンは、ヘビーボンバーをそれぞれ1回ずつ避ける(避けすぎると時間切れになる恐れあり)。
(残り6秒で撃破)

カイリキー(ヘビーボンバー)のソロレイド

カイリキー(ヘビーボンバー)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(ヘビーボンバー:晴天)

カイリキー(ヘビーボンバー:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2990 ねんりき みらいよち
ナッシー 2665 じんつうりき サイコキネシス
フーディン 2681 ねんりき みらいよち
サーナイト 2744 ねんりき マジカルシャイン
カイリュー 3259 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り39秒で撃破)

カイリキー(ヘビーボンバー:晴天)のソロレイド

カイリキー(ヘビーボンバー:晴天)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(インファイト)

カイリキー(インファイト)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2606 ねんりき みらいよち
ナッシー 2617 じんつうりき ソーラービーム
ナッシー 2611 じんつうりき ソーラービーム
カイリュー 3172 ドラゴンテール げきりん
カイリュー 3115 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3106 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用

戦い方

エーフィは、インファイトを全て避ける(次のゲージ技を打つ前にやられそうな場合を除く)。
それ以外のポケモンは、インファイトをそれぞれ1回ずつ避ける(避けすぎると時間切れになる恐れあり)。
(残り2秒で撃破)

カイリキー(インファイト)のソロレイド

カイリキー(インファイト)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(インファイト:雨)

カイリキー(インファイト:雨)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は雨なので、みず・でんき・むしタイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2990 ねんりき みらいよち
ナッシー 2665 じんつうりき サイコキネシス
サーナイト 2744 ねんりき マジカルシャイン
フーディン 2655 ねんりき みらいよち
カイリュー 3259 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り42秒で撃破)

カイリキー(インファイト:雨)のソロレイド

カイリキー(インファイト:雨)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(ばくれつパンチ)

カイリキー(ばくれつパンチ)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2606 ねんりき みらいよち
ゲンガー 2436 たたりめ シャドーボール
ナッシー 2715 じんつうりき ソーラービーム
ナッシー 2617 じんつうりき ソーラービーム
カイリュー 3115 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3106 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用

戦い方

エーフィは、ばくれつパンチを全て避ける(次のゲージ技を打つ前にやられそうな場合を除く)。
それ以外のポケモンは、ばくれつパンチをそれぞれ1回ずつ避ける(避けすぎると時間切れになる恐れあり)。
(残り12秒で撃破)

カイリキー(ばくれつパンチ)のソロレイド

カイリキー(ばくれつパンチ)のソロレイド

カイリキーのソロレイド攻略例(ばくれつパンチ:ときどき曇り)

カイリキー(ばくれつパンチ:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
エーフィ 2990 ねんりき みらいよち
ナッシー 2665 じんつうりき サイコキネシス
フーディン 2681 ねんりき みらいよち
サーナイト 2744 ねんりき マジカルシャイン
フーディン 2655 ねんりき みらいよち
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り36秒で撃破)

カイリキー(ばくれつパンチ:ときどき曇り)のソロレイド

カイリキー(ばくれつパンチ:ときどき曇り)のソロレイド

コメント

ポケモンGO
タツログ