今回は、星レベル3のレイドボス(オムスター)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
オムスターの対策ポケモン
オムスターの弱点は、くさ・かくとう・でんき・じめんタイプの技となります。
オムスターのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
カミツルギ | ![]() |
はっぱカッター |
リーフブレード | ||
カプ・ブルル | ![]() |
タネマシンガン |
くさむすび、ソーラービーム | ||
ロズレイド | ![]() |
はっぱカッター、(タネマシンガン) |
ソーラービーム、くさむすび、リーフストーム | ||
ザルード | ![]() |
つるのムチ |
パワーウィップ、エナジーボール | ||
キノガッサ | ![]() |
タネマシンガン、カウンター |
タネばくだん、(くさむすび)、ばくれつパンチ | ||
ナッシー | ![]() |
タネマシンガン |
タネばくだん、ソーラービーム | ||
マスカーニャ | ![]() |
このは |
くさむすび、エナジーボール | ||
アローラナッシー | ![]() |
タネマシンガン |
タネばくだん、ソーラービーム | ||
ジュカイン | ![]() |
タネマシンガン |
リーフブレード、(ハードプラント) | ||
アマージョ | ![]() |
はっぱカッター、マジカルリーフ |
エナジーボール、くさむすび | ||
オリーヴァ | ![]() |
はっぱカッター、マジカルリーフ |
タネばくだん、エナジーボール | ||
リーフィア | ![]() |
はっぱカッター |
ソーラービーム、リーフブレード、(タネマシンガン) | ||
ドレディア | ![]() |
めざめるパワー(くさ) |
はなふぶき、ソーラービーム | ||
ヒスイジュナイパー | ![]() |
マジカルリーフ |
くさわけ、エナジーボール | ||
フェローチェ | ![]() |
けたぐり |
きあいだま、インファイト | ||
ケルディオ(いつものすがた) | ![]() |
けたぐり |
インファイト、せいなるつるぎ | ||
テラキオン | ![]() |
にどげり |
インファイト、(せいなるつるぎ) | ||
オオニューラ | ![]() |
いわくだき |
インファイト | ||
コジョンド | ![]() |
けたぐり |
かわらわり | ||
ガラルサンダー | ![]() |
カウンター |
インファイト | ||
ネギガナイト | ![]() |
カウンター |
インファイト | ||
ローブシン | ![]() |
カウンター |
ばくれつパンチ、きあいだま | ||
バシャーモ | ![]() |
カウンター |
きあいだま | ||
エルレイド | ![]() |
けたぐり |
インファイト | ||
マッシブーン | ![]() |
カウンター |
グロウパンチ、ばかぢから | ||
デンジュモク | ![]() |
でんきショック、スパーク |
ほうでん、かみなり | ||
ボルトロス(れいじゅう) | ![]() |
ボルトチェンジ |
10まんボルト、かみなり | ||
ゼクロム | ![]() |
チャージビーム |
ワイルドボルト、(クロスサンダー) | ||
ボルトロス(けしん) | ![]() |
でんきショック |
かみなり、かみなりパンチ | ||
クワガノン | ![]() |
スパーク、(ボルトチェンジ) |
ほうでん | ||
サンダー | ![]() |
チャージビーム、(でんきショック) |
10まんボルト、かみなり、でんじほう | ||
カプ・コケコ | ![]() |
ボルトチェンジ |
10まんボルト、かみなり | ||
エレキブル | ![]() |
でんきショック |
ワイルドボルト、かみなり、かみなりパンチ | ||
ライコウ | ![]() |
でんきショック、ボルトチェンジ |
ワイルドボルト、10まんボルト、かみなり | ||
ジバコイル | ![]() |
スパーク、チャージビーム |
ワイルドボルト、でんじほう | ||
ランドロス(れいじゅう) | ![]() |
マッドショット |
じならし、じしん | ||
グラードン | ![]() |
マッドショット |
じしん、(だんがいのつるぎ) | ||
ガブリアス | ![]() |
マッドショット |
じしん | ||
ランドロス(けしん) | ![]() |
マッドショット |
だいちのちから | ||
ドリュウズ | ![]() |
どろかけ、マッドショット |
ドリルライナー、じしん、ねっさのだいち |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
オムスターのソロレイド攻略法
オムスターに対しては、二重弱点を突くことができる、くさタイプのポケモンが特におすすめです。
特に、ゲージ技は威力のあるソーラービームが有効です。
また、いわタイプに耐性があるカイリキーは、主力として使うというよりはバックアップ要員として使った方がいいでしょう。
なお、オムスターのげんしのちからは他のゲージ技に比べて強力なので、この技を使ってくる場合は難易度が少し上がります。
オムスターのソロレイド攻略例(ロックブラスト)
オムスター(ロックブラスト)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
カプ・コケコ | 2612 | ボルトチェンジ | 10まんボルト |
エレキブル | 2852 | でんきショック | ワイルドボルト |
ジバコイル | 2976 | スパーク | ワイルドボルト |
ライコウ | 3428 | でんきショック | ワイルドボルト |
ボルトロス | 3610 | ボルトチェンジ | 10まんボルト |
ゼクロム | 3720 | チャージビーム | ワイルドボルト |
※グレー表示のポケモンは未使用
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り19秒で撃破)

オムスター(ロックブラスト)のソロレイド
オムスターのソロレイド攻略例(げんしのちから:ときどき曇り)
オムスター(げんしのちから:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ロズレイド | 2915 | はっぱカッター | ソーラービーム |
ドダイトス | 2464 | はっぱカッター | ソーラービーム |
キノガッサ | 2613 | タネマシンガン | タネばくだん |
フシギバナ | 2616 | つるのムチ | ハードプラント |
リーフィア | 2699 | はっぱカッター | リーフブレード |
ナッシー | 2913 | タネマシンガン | ソーラービーム |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り59秒で撃破)

オムスター(げんしのちから:ときどき曇り)のソロレイド
オムスターのソロレイド攻略例(ロックブラスト)
オムスター(ロックブラスト)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ナッシー | 2677 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2848 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2715 | じんつうりき | ソーラービーム |
カイリキー | 2819 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2637 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2785 | カウンター | ばくれつパンチ |
※グレー表示のポケモンは未使用
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り13秒で撃破)

オムスター(ロックブラスト)のソロレイド
オムスターのソロレイド攻略例(ハイドロポンプ)
オムスター(ハイドロポンプ)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ナッシー | 2715 | じんつうりき | ソーラービーム |
カイリキー | 2827 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2677 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2819 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2637 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2785 | カウンター | ばくれつパンチ |
※グレー表示のポケモンは未使用
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り5秒で撃破)

オムスター(ハイドロポンプ)のソロレイド
オムスターのソロレイド攻略例(げんしのちから)
オムスター(げんしのちから)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
(天候システム導入前のため、天候ブーストはありません。)
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ナッシー | 2677 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2889 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2818 | じんつうりき | ソーラービーム |
カイリキー | 2881 | カウンター | ばくれつパンチ |
ナッシー | 2637 | タネマシンガン | ソーラービーム |
カイリキー | 2805 | カウンター | ばくれつパンチ |
※グレー表示のポケモンは未使用
戦い方
ナッシーはげんしのちからを避ける(ソーラービームを2発以上撃てるかどうかがポイント)。
カイリキーはレイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り6秒で撃破)

オムスター(げんしのちから)のソロレイド
コメント