2022年8月5日から8月7日にかけて、札幌でポケモンGOのリアルイベント「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」が行われました。
この度は本イベントに参加するため札幌へと行ってきたのですが、せっかくなのでイベント終了後に、北海道に設置されたポケモンマンホール(ポケふた)も見てきましたのでレポートしたいと思います。
なお、こちらは【ポケモンGO】ポケふた巡礼の旅(北海道編その1:札幌周辺)の続きとなります。
ロコンとキテルグマのマンホール(登別市)
ポケふたの場所と行き方
ロコンとキテルグマのマンホールは、登別マリンパークニクスにあります。
登別マリンパークニクスはJR登別駅から徒歩5分ほどの場所にあるので、電車で行くことが可能です。
また、札幌や新千歳空港から高速バスを使って行くこともできます。
車で行く場合は、登別マリンパークニクスの有料駐車場(500円)に駐車する必要があります。

登別マリンパークニクス

登別マリンパークニクス駐車場
住所:北海道登別市登別東町1丁目
ポケふた周辺の様子
ロコンとキテルグマのマンホールは、登別マリンパークニクスの入口付近にあります。

ロコンとキテルグマのマンホール周辺の様子
ポケふたの写真とポケモンGOのポケストップ
ロコンとキテルグマのマンホールの写真と、ポケモンGOでのポケストップおよびGOスナップショットです。

ロコンとキテルグマのマンホール

ロコンとキテルグマのマンホール(ポケモンGOのポケストップ)

キテルグマと記念撮影
ロコンとウリムーのマンホール(洞爺湖町)
ポケふたの場所と行き方
ロコンとウリムーのマンホールは、洞爺湖温泉にあります。
洞爺湖温泉へは車の他に、JR洞爺駅からバスやタクシーで行くこともできます。
車の場合は噴水広場駐車場に無料で駐車することができます。

洞爺湖

噴水広場
住所:北海道洞爺湖町洞爺湖温泉224
ポケふた周辺の様子
ロコンとウリムーのマンホールは、洞爺湖温泉の遊覧船乗り場付近にあります。

ロコンとウリムーのマンホール周辺の様子
ポケふたの写真とポケモンGOのポケストップ
ロコンとウリムーのマンホールの写真と、ポケモンGOでのポケストップおよびGOスナップショットです。

ロコンとウリムーのマンホール

ロコンのマンホール(ポケモンGOのポケストップ)

ウリムーと記念撮影
アローラロコンとマーイーカのマンホール(森町)
ポケふたの場所と行き方
アローラロコンとマーイーカのマンホールは、JR森駅にあります。
このポケふたは駅前にあるので、電車で行くことが可能です。
車で来る場合ですが、駅前ロータリーの隣に駐車場っぽいスペースはあったのですが、誰でも駐車して良い場所なのかどうか分かりませんでした。
そのため、私は駅から少し離れた森町役場の駐車場に車を停めて、10分ほど歩いて駅まで行きました。

JR森駅
住所:北海道森町本町6-22
ポケふた周辺の様子
アローラロコンとマーイーカのマンホールは、JR森駅の駅前にあります。
なお森町はいかめし発祥の地で、駅前には有名ないかめし販売店もあります。

アローラロコンとマーイーカのマンホール周辺の様子

元祖森名物いかめし
ポケふたの写真とポケモンGOのポケストップ
アローラロコンとマーイーカのマンホールの写真と、ポケモンGOでのポケストップおよびGOスナップショットです。

アローラロコンとマーイーカのマンホール

アローラロコンのマンホール(ポケモンGOのポケストップ)

マーイーカと記念撮影
アローラロコンとトゲキッスのマンホール(函館市)
ポケふたの場所と行き方
アローラロコンとトゲキッスのマンホールは、函館公園にあります。
函館公園へは、JR函館駅から市電もしくはバスで行くことができます。
JR函館駅から徒歩でも行くことは可能ですが、その場合は30分程度かかります。
車の場合は、函館公園内には障害者用の駐車場しかないため、周辺の有料駐車場を利用する必要があります。

函館公園
住所:北海道函館市青柳町17
ポケふた周辺の様子
アローラロコンとトゲキッスのマンホールは、公園内の函館市中央図書館書庫近くにあります。
また、ポケふたの近くには「函館公園こどものくに」という小さな遊園地もあります。
この遊園地にある観覧車は日本国内最古のもので、国の登録有形文化財に登録されています。

アローラロコンとトゲキッスのマンホール周辺の様子

函館公園こどものくに
ポケふたの写真とポケモンGOのポケストップ
アローラロコンとトゲキッスのマンホールの写真と、ポケモンGOでのポケストップおよびGOスナップショットです。

アローラロコンとトゲキッスのマンホール

アローラロコンとトゲキッスのマンホール(ポケモンGOのポケストップ)

トゲキッスと記念撮影
ロコンとヒコザルのマンホール(上ノ国町)
ポケふたの場所と行き方
ロコンとヒコザルのマンホールは、道の駅 上ノ国もんじゅにあります。
道の駅 上ノ国もんじゅへは車の他に、道南いさりび鉄道木古内駅からバスで行くことも可能です。
車の場合は、道の駅の駐車場に無料で駐車することができます。

道の駅 上ノ国もんじゅ
住所:北海道上ノ国町字原歌3番地
ポケふた周辺の様子
ロコンとヒコザルのマンホールは、道の駅のトイレ付近にあります。

ロコンとヒコザルのマンホール周辺の様子
なお、このポケふたの奥には「神の道」という龍神伝説が残る場所があります。
神の道は遊歩道が整備されており、絶景を見ることができます。

神の道からの眺め

神の道その1

神の道その2
ポケふたの写真とポケモンGOのポケストップ
ロコンとヒコザルのマンホールの写真と、ポケモンGOでのポケストップおよびGOスナップショットです。

ロコンとヒコザルのマンホール

ロコンのマンホール(ポケモンGOのポケストップ)

ヒコザルと記念撮影
コメント