初登場時はソロレイドで攻略不可能だったサンダースですが、天候ブースト導入以降は撃破することが可能となっています。
そこで今回は、星レベル3のレイドボス(サンダース)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
サンダースの対策ポケモン
サンダースの弱点は、じめんタイプの技となります。
サンダースのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
ランドロス(れいじゅう) | ![]() |
マッドショット |
じならし、じしん | ||
グラードン | ![]() |
マッドショット |
じしん、(だんがいのつるぎ) | ||
ガブリアス | ![]() |
マッドショット |
じしん | ||
ランドロス(けしん) | ![]() |
マッドショット |
だいちのちから | ||
ドリュウズ | ![]() |
どろかけ、マッドショット |
ドリルライナー、じしん、ねっさのだいち | ||
マンムー | ![]() |
どろかけ |
じならし、10まんばりき | ||
ドサイドン | ![]() |
どろかけ |
じしん | ||
ワルビアル | ![]() |
どろかけ |
じしん | ||
ゴルーグ | ![]() |
どろかけ |
だいちのちから | ||
サイドン | ![]() |
どろかけ |
じしん | ||
ドンファン | ![]() |
どろかけ |
じしん |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
サンダースのソロレイド攻略法
以前は天候ブーストを利用しないと攻略が難しいほど強敵だったサンダースですが、2018年12月に実施された弱点ダメージ倍率変更により、現在は以前よりもソロレイド攻略の難易度が下がっています。
とはいうものの、サンダースは攻撃力・防御力ともに高いため、星レベル3レイドボスの中では強い部類であることに変わりはありません。
平均CP2800以上の上記対策ポケモンを中心としたパーティを編成して挑戦することをオススメします。
サンダースのソロレイド攻略例(ほうでん:曇り)
サンダース(ほうでん:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ガブリアス | 3488 | マッドショット | じしん |
ゴルーグ | 2432 | どろかけ | だいちのちから |
ドリュウズ | 2770 | どろかけ | ドリルライナー |
マンムー | 2838 | どろかけ | じならし |
ゴローニャ | 2922 | どろかけ | じしん |
ドサイドン | 3170 | どろかけ | じしん |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り18秒で撃破)

サンダース(ほうでん:曇り)のソロレイド
サンダースのソロレイド攻略例(かみなり:晴天)
サンダース(かみなり:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
サイドン | 3067 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2999 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2925 | どろかけ | じしん |
ゴローニャ | 2724 | どろかけ | じしん |
バンギラス | 2501 | かみつく | ストーンエッジ |
ゴローニャ | 1647 | いわおとし | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り2秒で撃破)

サンダース(かみなり:晴天)のソロレイド
サンダースのソロレイド攻略例(10まんボルト:晴天)
サンダース(10まんボルト:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
サイドン | 3067 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2999 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2785 | どろかけ | じしん |
ゴローニャ | 2724 | どろかけ | じしん |
バンギラス | 2501 | かみつく | ストーンエッジ |
ゴローニャ | 1647 | いわおとし | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り0秒で撃破)

サンダース(10まんボルト:晴天)のソロレイド
サンダースのソロレイド攻略例(ほうでん:晴天)
サンダース(ほうでん:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。
※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
サイドン | 3231 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2999 | どろかけ | じしん |
サイドン | 2971 | どろかけ | じしん |
ゴローニャ | 2889 | どろかけ | じしん |
バンギラス | 2501 | かみつく | ストーンエッジ |
ゴローニャ | 1647 | いわおとし | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り6秒で撃破)
コメント