【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(カイロス)

今回は、星レベル3のレイドボス(カイロス)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。

ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。

※時期によっては星レベル2のレイドボスとして登場することもありますが、本ページでは星レベル3のレイドボスとして登場した際の情報を掲載しています。

カイロスの対策ポケモン

カイロスの弱点は、ひこう・いわ・ほのおタイプの技となります。
カイロスのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。

対策ポケモン おすすめ技
レックウザ レックウザ エアスラッシュ
つばめがえし、(ガリョウテンセイ)、(ぼうふう)、げんしのちから
トルネロス(けしん) トルネロス(けしん) エアスラッシュ
ぼうふう
ファイヤー ファイヤー つばさでうつ、ほのおのうず
(ゴッドバード)、オーバーヒート、だいもんじ
イベルタル イベルタル かぜおこし
ほうふう
ドンカラス ドンカラス つつく
ゴッドバード、ブレイブバード
トルネロス(れいじゅう) トルネロス(れいじゅう) かぜおこし
ぼうふう
ムクホーク ムクホーク つばさでうつ、(かぜおこし)
ブレイブバード、そらをとぶ
ウォーグル ウォーグル エアスラッシュ
ブレイブバード
メガヤンマ メガヤンマ つばさでうつ
つばめがえし
ケンホロウ ケンホロウ エアスラッシュ
ゴッドバード
トゲキッス トゲキッス エアスラッシュ
つばめがえし
ドデカバシ ドデカバシ つつく
ドリルくちばし
ヒスイウォーグル ヒスイウォーグル エアスラッシュ
ブレイブバード
ラムパルド ラムパルド うちおとす
いわなだれ
テラキオン テラキオン うちおとす
いわなだれ
バンギラス バンギラス (うちおとす)
ストーンエッジ
ドサイドン ドサイドン うちおとす
ストーンエッジ、(がんせきほう)
ルガルガン(たそがれのすがた) ルガルガン(たそがれのすがた) いわおとし
ストーンエッジ
ルガルガン(まひるのすがた) ルガルガン(まひるのすがた) いわおとし
ストーンエッジ
ガチゴラス ガチゴラス いわおとし
メテオビーム、ストーンエッジ
ギガイアス ギガイアス うちおとす
いわなだれ、(メテオビーム)
ズガドーン ズガドーン やきつくす
マジカルフレイム、オーバーヒート
レシラム レシラム ほのおのキバ
オーバーヒート、(クロスフレイム)、ストーンエッジ
シャンデラ シャンデラ ほのおのうず、やきつくす
オーバーヒート
ウルガモス ウルガモス ほのおのうず
オーバーヒート
ヒヒダルマ ヒヒダルマ ほのおのキバ、やきつくす
オーバーヒート
ヒードラン ヒードラン ほのおのうず
かえんほうしゃ、だいもんじ、(マグマストーム)
ブーバーン ブーバーン ほのおのうず
ほのおのパンチ、だいもんじ
ブースター ブースター ほのおのうず、ひのこ
オーバーヒート、だいもんじ、かえんほうしゃ
バシャーモ バシャーモ ほのおのうず
オーバーヒート、ブレイズキック、(ブラストバーン)

※上段は通常技、下段はゲージ技です。

※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。



カイロスのソロレイド攻略法

カイロスは攻撃力が高いので、場合によってはカイロスのゲージ技を避けないと全滅してしまう恐れがあります。

平均CP2500程度の上記対策ポケモンを中心にパーティ編成することをオススメします。。

カイロスのソロレイド攻略例(ばかぢから:晴天)

カイロス(ばかぢから:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ラムパルド 3262 うちおとす いわなだれ
ボスゴドラ 2543 うちおとす ストーンエッジ
ギガイアス 2735 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 3257 うちおとす いわなだれ
バンギラス 3580 うちおとす ストーンエッジ
ドサイドン 3715 うちおとす がんせきほう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

カイロスのばかぢからをそれぞれ1回ずつ避ける。
(残り17秒で撃破)

カイロス(ばかぢから:晴天)のソロレイド

カイロス(ばかぢから:晴天)のソロレイド

カイロスのソロレイド攻略例(はさむ:強風)

カイロス(はさむ:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ドンカラス 2328 つつく ゴッドバード
グライオン 1973 つばさでうつ つばめがえし
オオスバメ 1614 つばさでうつ ゴッドバード
ネイティオ 1898 エアスラッシュ つばめがえし
ムクホーク 2389 つばさでうつ ブレイブバード
トゲキッス 2625 エアスラッシュ つばめがえし

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り2秒で撃破)

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロスのソロレイド攻略例(はさむ:強風)

カイロス(はさむ:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ラムパルド 2780 うちおとす いわなだれ
ブーバーン 2708 ほのおのうず ほのおのパンチ
ウインディ 2775 ほのおのキバ だいもんじ
バシャーモ 2661 ほのおのうず オーバーヒート
ブースター 2821 ほのおのうず オーバーヒート
リザードン 2676 ほのおのうず オーバーヒート

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り23秒で撃破)

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロスのソロレイド攻略例(はさむ:強風)

カイロス(はさむ:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
リザードン 2417 ほのおのうず オーバーヒート
ウインディ 2600 ほのおのキバ だいもんじ
ウインディ 2502 ほのおのキバ だいもんじ
ブースター 2575 ほのおのうず オーバーヒート
カイリュー 3259 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り10秒で撃破)

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロス(はさむ:強風)のソロレイド

カイロスのソロレイド攻略例(シザークロス:強風)

カイロス(シザークロス:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
リザードン 2417 ほのおのうず オーバーヒート
ウインディ 2600 ほのおのキバ だいもんじ
ゴローニャ 2895 いわおとし ストーンエッジ
ブースター 2575 ほのおのうず オーバーヒート
カイリュー 3259 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り8秒で撃破)

カイロス(シザークロス:強風)のソロレイド

カイロス(シザークロス:強風)のソロレイド

カイロスのソロレイド攻略例(インファイト:強風)

カイロス(インファイト:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
リザードン 2417 ほのおのうず オーバーヒート
ウインディ 2600 ほのおのキバ だいもんじ
ウインディ 2502 ほのおのキバ だいもんじ
ブースター 2616 ほのおのうず オーバーヒート
カイリュー 3259 ドラゴンテール ぼうふう
カイリュー 3190 ドラゴンテール ぼうふう

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り13秒で撃破)

カイロス(インファイト:強風)のソロレイド

カイロス(インファイト:強風)のソロレイド

コメント

ポケモンGO
タツログ