【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(ブースター)

初登場時にはほぼ攻略不可能とされてきたブースターですが、天候ブーストの導入やギャラドスがたきのぼりを覚えるようになった事などにより、現在は誰でも攻略可能となりました。

そこで今回は、星レベル3のレイドボス(ブースター)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。

ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、前回の記事【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。

ブースターの対策ポケモン

ブースターの弱点は、みず・じめん・いわタイプの技となります。
ブースターのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。

対策ポケモン おすすめ技
カイオーガ カイオーガ たきのぼり
ハイドロポンプ、(こんげんのはどう)
ギャラドス ギャラドス たきのぼり
ハイドロポンプ
サメハダー サメハダー たきのぼり
ハイドロポンプ
キングラー キングラー あわ
クラブハンマー
シザリガー シザリガー たきのぼり
クラブハンマー
ゲッコウガ ゲッコウガ あわ、みずしゅりけん
なみのり、ハイドロポンプ、(ハイドロカノン)
フローゼル フローゼル みずでっぽう、たきのぼり
アクアブレイク、ハイドロポンプ
ブロスター ブロスター みずでっぽう
クラブハンマー
ランドロス(れいじゅう) ランドロス(れいじゅう) マッドショット
じならし、じしん
グラードン グラードン マッドショット
じしん、(だんがいのつるぎ)
ガブリアス ガブリアス マッドショット
じしん
ランドロス(けしん) ランドロス(けしん) マッドショット
だいちのちから
ドリュウズ ドリュウズ どろかけ、マッドショット
ドリルライナー、じしん、ねっさのだいち
マンムー マンムー どろかけ
じならし、10まんばりき
ドサイドン ドサイドン どろかけ、うちおとす
じしん、ストーンエッジ、(がんせきほう)
ワルビアル ワルビアル どろかけ
じしん
ゴルーグ ゴルーグ どろかけ
だいちのちから
サイドン サイドン どろかけ
じしん
ドンファン ドンファン どろかけ
じしん
ラムパルド ラムパルド うちおとす
いわなだれ
テラキオン テラキオン うちおとす
いわなだれ
バンギラス バンギラス (うちおとす)
ストーンエッジ
ギガイアス ギガイアス うちおとす
いわなだれ、(メテオビーム)
プテラ プテラ いわおとし
いわなだれ
アローラゴローニャ アローラゴローニャ いわおとし
ストーンエッジ
ゴローニャ ゴローニャ いわおとし
ストーンエッジ

※上段は通常技、下段はゲージ技です。

※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。

ブースターのソロレイド攻略法

ブースターは防御力が高いので、時間内に倒せるかどうかがポイントとなります。

ブースターを時間内に倒すには、上記対策ポケモンのメンバーを揃え、なおかつ技も厳選しなければなりません。

最もオススメなのは、比較的育成しやすいCP3000以上のギャラドス(たきのぼり・ハイドロポンプ)を主力メンバーとすることです。

サメハダーも育成しやすいですがHPが低いため、こちらはあくまでもギャラドスの穴埋めとして使った方がいいでしょう。

ブースターのソロレイド攻略例(かえんほうしゃ:曇り)

ブースター(かえんほうしゃ:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
サメハダー 2079 たきのぼり ハイドロポンプ
シザリガー 2098 たきのぼり グラブハンマー
ブロスター 2241 みずでっぽう グラブハンマー
エンペルト 2445 たきのぼり ハイドロポンプ
キングラー 2558 あわ グラブハンマー
ギャラドス 3345 たきのぼり ハイドロポンプ

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り15秒で撃破)

ブースター(かえんほうしゃ:曇り)のソロレイド

ブースター(かえんほうしゃ:曇り)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(かえんほうしゃ:強風)

ブースター(かえんほうしゃ:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ラムパルド 3193 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 3071 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 3029 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 3018 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 2780 うちおとす いわなだれ
ラムパルド 1863 うちおとす いわなだれ

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り49秒で撃破)

ブースター(かえんほうしゃ:強風)のソロレイド

ブースター(かえんほうしゃ:強風)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(かえんほうしゃ:強風)

ブースター(かえんほうしゃ:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ラムパルド 2780 うちおとす いわなだれ
ドサイドン 3205 うちおとす ストーンエッジ
ゴローニャ 2929 いわおとし ストーンエッジ
サメハダー 2079 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 2899 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3034 たきのぼり ハイドロポンプ

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り9秒で撃破)

ブースター(かえんほうしゃ:強風)のソロレイド

ブースター(かえんほうしゃ:強風)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(かえんほうしゃ:晴天)

ブースター(かえんほうしゃ:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。
(ブースターのかえんほうしゃもブーストされています。)

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ギャラドス 3233 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3188 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3071 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3048 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 2936 たきのぼり ハイドロポンプ
サイドン 3231 どろかけ じしん

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り12秒で撃破)

ブースター(かえんほうしゃ:晴天)のソロレイド

ブースター(かえんほうしゃ:晴天)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(オーバーヒート:ときどき曇り)

ブースター(オーバーヒート:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
サメハダー 1851 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3233 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3071 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3071 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3002 たきのぼり ハイドロポンプ
サイドン 3231 どろかけ じしん

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り12秒で撃破)

ブースター(オーバーヒート:ときどき曇り)のソロレイド

ブースター(オーバーヒート:ときどき曇り)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(オーバーヒート:晴天)

ブースター(オーバーヒート:晴天)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は晴天なので、くさ・じめん・ほのおタイプの技がブーストされています。
(ブースターのオーバーヒートもブーストされています。)

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
サメハダー 1893 たきのぼり ハイドロポンプ
ゴローニャ 2895 いわおとし ストーンエッジ
ギャラドス 3233 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3071 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3048 たきのぼり ハイドロポンプ
サイドン 3231 どろかけ じしん

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り3秒で撃破)

ブースター(オーバーヒート:晴天)のソロレイド

ブースター(オーバーヒート:晴天)のソロレイド

ブースターのソロレイド攻略例(だいもんじ:ときどき曇り)

ブースター(だいもんじ:ときどき曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候はときどき曇りなので、ノーマル・いわタイプの技がブーストされています。

※これは弱点ダメージ倍率変更前のものです。現在は、相手の弱点となるタイプの技を使うとより多くのダメージを与えることができます。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
ギャラドス 3233 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3025 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3025 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 3002 たきのぼり ハイドロポンプ
ギャラドス 2936 たきのぼり ハイドロポンプ
サイドン 3231 どろかけ じしん

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り7秒で撃破)

ブースター(だいもんじ:ときどき曇り)のソロレイド

ブースター(だいもんじ:ときどき曇り)のソロレイド

コメント

ポケモンGO
タツログ