【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(メガラグラージ)

今回は、星レベル4のレイドボス(メガラグラージ)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。

ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。

メガラグラージの対策ポケモン

メガラグラージの弱点は、くさタイプの技のみとなりますが、これが2重弱点となっています。

ただしメガラグラージは星レベル4ということもあり、ソロレイドの主力メンバーとして使うことが出来るポケモンは非常に限られます。

メガラグラージのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。

対策ポケモン おすすめ技
メガジュカイン メガジュカイン タネマシンガン
(ハードプラント)、リーフブレード
カミツルギ カミツルギ はっぱカッター
リーフブレード
カプ・ブルル カプ・ブルル タネマシンガン
くさむすび、ソーラービーム
ロズレイド ロズレイド はっぱカッター
ソーラービーム、くさむすび、リーフストーム
ザルード ザルード つるのムチ
パワーウィップ

※上段は通常技、下段はゲージ技です。

※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。

メガラグラージのソロレイド攻略法

メガラグラージは星レベル4ということもあり、ソロレイドの難易度は非常に高いです。

上記の通り、ソロレイドのメイン戦力として使えるポケモンは非常に限られ、さらに技も厳選した上でレベル40近くまで育成したものを揃える必要があります。

天候ブーストが無くてもメガラグラージをソロレイドで撃破することは可能ですが、より確実に撃破したい場合は、くさタイプの技がブーストされる晴天のときに挑戦することをオススメします。

メガラグラージのソロレイド攻略例(マッドショット・だくりゅう:強風)

メガラグラージ(マッドショット・だくりゅう:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
メガジュカイン 4159 タネマシンガン ハードプラント
カミツルギ 3273 はっぱカッター リーフブレード
カプ・ブルル 3168 タネマシンガン くさむすび
ロズレイド 2936 はっぱカッター ソーラービーム
アローラナッシー 2774 タネマシンガン ソーラービーム
キノガッサ 2620 タネマシンガン くさむすび

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
全滅したらすぐに回復してレイドバトルに再び参加。
(残り18秒で撃破)

メガラグラージ(マッドショット・だくりゅう:強風)のソロレイド

メガラグラージ(マッドショット・だくりゅう:強風)のソロレイド

メガラグラージのソロレイド攻略例(マッドショット・ヘドロウェーブ:雨)

メガラグラージ(マッドショット・ヘドロウェーブ:雨)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は雨なので、みず・でんき・むしタイプの技がブーストされています。

メンバー

ポケモン CP 通常技 ゲージ技
メガジュカイン 4159 タネマシンガン ハードプラント
カミツルギ 3273 はっぱカッター リーフブレード
カプ・ブルル 3168 タネマシンガン くさむすび
ロズレイド 2936 はっぱカッター ソーラービーム
ナッシー 2913 タネマシンガン ソーラービーム
ナッシー 2818 タネマシンガン ソーラービーム

※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト

戦い方

メガジュカインはメガラグラージのヘドロウェーブを全て避ける。
その他のメンバーは、メガラグラージのヘドロウェーブをそれぞれ1回ずつ避ける。
全滅したらすぐに回復してレイドバトルに再び参加。
(残り15秒で撃破)

メガラグラージ(マッドショット・ヘドロウェーブ:雨)のソロレイド

メガラグラージ(マッドショット・ヘドロウェーブ:雨)のソロレイド

コメント

ポケモンGO
タツログ