(※2023年5月追記)
2020年8月に星レベル4と星レベル2のレイドバトルが廃止となり、テッカニンは星レベル3のレイドボスとして登場することになりました。
星レベル3テッカニンのソロレイド攻略法はこちら。
テッカニンは星レベル4ですが、ソロでの撃破が可能となっています。
そこで今回は、星レベル4のレイドボス(テッカニン)の対策ポケモンと攻略法、さらに実際にソロレイドに勝利したときのメンバーを紹介していきたいと思います。
ソロレイドの概要や他のレイドボスについては、【ポケモンGO】ソロレイド攻略法(概要と攻略ポイント)をご覧ください。
テッカニンの対策ポケモン
テッカニンの弱点は、いわ・ほのお・こおり・でんき・ひこうタイプの技となります。
(これらのうち、いわタイプは2重弱点となっています。)
ただし、テッカニンは星レベル4ということもあり、ソロレイドのメンバーとして使えるものは2重弱点を突くことができる、いわタイプの技を持つポケモンに限られます。
テッカニンのソロレイドでは、以下のポケモンがオススメです。
対策ポケモン | おすすめ技 | |
---|---|---|
ラムパルド | ![]() |
うちおとす |
いわなだれ | ||
ドサイドン | ![]() |
うちおとす |
ストーンエッジ | ||
バンギラス | ![]() |
(うちおとす) |
ストーンエッジ |
※上段は通常技、下段はゲージ技です。
※カッコ内の技は、レガシー技やコミュニティデイなど期間限定の技となります。現在これらの技を覚えるには「すごいわざマシン」が必要となります。
テッカニンのソロレイド攻略法
テッカニンは星レベル4ということもあり、ソロレイドの難易度は非常に高いです。
まず、各メンバーの強化はもちろん、技も厳選する必要があります。
さらに、場合によってはレイド開始時にブランクスタート(空パ)を使い、残り時間を増やすことも必要となってくるでしょう。
対策パーティの構成としては、攻撃力の高いラムパルドやうちおとす(限定技)を持ったバンギラスを何体か入れておかないと、テッカニンを時間内に倒すのは厳しいです。
また、テッカニンのゲージ技がむしのさざめきの場合は難易度がワンランク上がります。
むしのさざめきは強力で、なおかつバンギラスは弱点を突かれてしまうため、ある程度避けないと全滅してしまう可能性が高いです。
テッカニンのソロレイド攻略例(つばめがえし:曇り)
テッカニン(つばめがえし:曇り)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は曇りなので、フェアリー・かくとう・どくタイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ラムパルド | 2780 | うちおとす | いわなだれ |
ドサイドン | 3679 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3445 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3205 | うちおとす | ストーンエッジ |
バンギラス | 3602 | うちおとす | ストーンエッジ |
バンギラス | 3580 | うちおとす | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
(残り1秒で撃破)

テッカニン(つばめがえし:曇り)のソロレイド
テッカニンのソロレイド攻略例(つばめがえし:強風)
テッカニン(つばめがえし:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。
(テッカニンのつばめがえしもブーストされています。)
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ラムパルド | 2780 | うちおとす | いわなだれ |
ドサイドン | 3679 | うちおとす | ストーンエッジ |
バンギラス | 3602 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3445 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3364 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3205 | うちおとす | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
なお、バトル開始時にブランクスタートを利用してます。
(残り13秒で撃破)

テッカニン(つばめがえし:強風)のソロレイド
テッカニンのソロレイド攻略例(シャドーボール:強風)
テッカニン(シャドーボール:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ラムパルド | 2780 | うちおとす | いわなだれ |
バンギラス | 3602 | うちおとす | ストーンエッジ |
バンギラス | 3580 | うちおとす | ストーンエッジ |
バンギラス | 3356 | うちおとす | ストーンエッジ |
ゴローニャ | 2929 | いわおとし | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3679 | うちおとす | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
なお、バトル開始時にブランクスタートを利用してます。
(残り12秒で撃破)

テッカニン(シャドーボール:強風)のソロレイド
テッカニンのソロレイド攻略例(シャドーボール:強風)
テッカニン(シャドーボール:強風)ソロレイド攻略時のメンバーと戦い方の例です。
天候は強風なので、ドラゴン・ひこう・エスパータイプの技がブーストされています。
メンバー
ポケモン | CP | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|---|
ラムパルド | 2780 | うちおとす | いわなだれ |
ドサイドン | 3679 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3445 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3364 | うちおとす | ストーンエッジ |
ドサイドン | 3205 | いわおとし | ストーンエッジ |
バンギラス | 3602 | うちおとす | ストーンエッジ |
※グレー表示のポケモンは未使用、ピンク色の技は天候ブースト
戦い方
レイドボスのゲージ技を避けずにひたすら攻撃。
なお、バトル開始時にブランクスタートを利用してます。
(残り11秒で撃破)

テッカニン(シャドーボール:強風)のソロレイド
テッカニンのソロレイド攻略例(その他)
このほかにも、Twitterでソロレイド攻略成功を報告している方々がいらっしゃいますので、その中からいくつかご紹介します。
図鑑登録のため、とりあえずテッカニンさんのとこに訪問
なにやら1人で倒せるらしい?天候はときどき雲
相手さんのゲージ技は むしのさざめき無事にソロ討伐完了?
ただ、ゲージ技(むし)は適度に避けないと撃破は苦しいかも(笑) pic.twitter.com/vdeCtIsWGn
— せいたかじいさん (@seitakajiisan) 2019年4月3日
テッカニンソロでやってきた pic.twitter.com/0uUAIcXqrP
— WINGZERO2525 (@WINGzero2525) 2019年4月8日
コメント